PSP2こと「NGP」で携帯機はどう変わる?PlayStation Meeting 2011発表まとめ

11年01月27日、日本時間午後3時から始まったPlayStation Meeting 2011。ゲーム市場だけでなくスマートフォンタブレット市場にも影響を与えるような発表があったのでまとめてみることにしました。また、それだけでなく噂されていたPSP2こと【NGPSony Next Generation Portable)】が正式に発表になったので、発売が近い3DSとのスペックを比較してみることに。


PlayStation Suite
PlayStation Meeting 2011では初めにクロスプラットフォーム/クロスでバイスに対応するPlayStation Suiteが発表されました。これはPS/PSPだけでなくスマートフォンタブレット端末にもコンテンツを提供するもので、最初はAndroid上でPSゲームのエミュレーションが公開されます。全ての端末で動作という訳ではなく、PlayStation Certifiedのライセンスが提供された端末のみという事になります。
発売中のAndroid端末でも載ることは考えられるが、全てじゃないのも事実。購入を考えている方は少し待つのが良いかと。


NGP

色々と噂されてきたPSP2こと【NGP】も今回のPlayStation Meeting 2011で初めて発表される事となった。簡単に説明すると、現行PSPと比べて縦2*横2の4倍の解像度(960*544 1677万色)で有機ELのタッチスクリーン(静電容量方式)液晶を採用。アナログスティックも両サイドに付き、背面にはタッチパッドも付いている。見た目としては現行と同じような形をしているが中身がまったくの別物と言って良いくらいすごい。詳細は下に挙げるが、他に携帯機としては初めてとなるWiFiと3G通信機能も装備しているのだ。SONYということもあり、Docomo網だと予想しているが月々の支払いと合わせると少し高価なゲーム機となってしまうかもしれない。ただメール機能やブラウジング機能などがあれば金額の面では気にすることは無いのかも。初期ロットでは海外のハッカー達がこぞってデザリング機能なども解放(追加?)するかもしれない。問題の白黒は置いといてね。
海外ユーザに対してもNGPは注目が集まるかもしれない。さっそくKillzoneCoDなどの人気タイトルが公開され、FPS好きな人達には今回の最も注目するべき点は両サイドに搭載されたアナログスティックなのだから。視点変更などが現行ではやり辛く、あまりタイトルは出ていなかったがNGPではそれも解消された。また通信機能の装備から見ても外出中でもオンライン対戦が可能かもしれない。ここらは技術的というよりかは帯域的な問題の面が強いが。
そして最も注目すべき点としては、UMDが廃止になった事だろう。ソフトはインターネット経由でダウンロードする他、フラッシュメモリを採用した専用のメディアを使う。これで読み込みなどのイライラも解消されると見ている。


NGPスペック


NGP3DS比較

- NGP 3DS
液晶 5インチ 有機ELタッチパネル 3.53インチ 3D液晶
サブディスプレイ 裏面タッチパッド 下画面 3.02インチタッチパネル 非3D
解像度 960*544 800*240 実質400*240
ジャイロセンサ
モーションセンサ ×
カメラ 2つ 3つ
3G ×
HDMI出力 ×
互換 DL対応
発売日 11年末 2/26
価格 未発表 ¥25000